日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »
ビンズイさんに会いたくて、目を凝らして探して歩きました
初めて、そしてそれっきり会っていないビンズイさん・・・
また探せないまま終わってしまうのかと、居そうな場所を歩きました。
ココが最後だと、下りながらキョロキョロしていると・・・
「 み~~っけた 」 2012年以来の出会いに感動
ずんぐり、可愛らしい姿でジーーッとしていました。
「 あれ・・・、見つかっちゃった 」
「冬景色になってきたわね 」 と、景色を眺めていました。
今まで見つけた時は、2羽でとことこ歩いていたので、目を凝らすと、
近くにもう1羽、同じ方向に向かってとことこ登っている子がいました
日の当たらない場所で残念でしたが、喜びは
富士山もすっかり雪化粧
寒くなりました。鳥撮りは暖かくして出かけましょう
11月28日 (隣町の大きな公園)
とっても久し振りに、隣町の港に行ってみました。
そこからさらに大きな公園まで、2か所とも本当に久し振りでした。
そんな1日。
今季の 初見が4つ
という
ラッキーデイになりました
徐行で港の中を眺めながら走っていると・・・
朝の海は、太陽の位置と波の様子で、思うように撮れません・・・
せっかく近くに出てきてくれても、気づいたときは潜水直前
大きな姿ですが、なかなか撮らせてもらえませんでした
11月28日 (隣町の港)
冬の 晴天の日に撮りたいものは
コガモさんの・・・・・
青 ・ 緑 ・ 深緑 ・ 茶 ・ 黄 ・・・
美しい羽が見えると、なんだか幸せな気持ちになります
11月13日 (地元の川)
平日の静かな遊水地
半日のんびり歩こうと、いつものコースを歩いていると・・・
「 フィー 」 小さな小さな声がしました。
もう ベニマシコ に会えちゃうかも
近くを必死に 探しましたが、姿はなく・・・
この小さなひと声だけだったので、聞き間違えかと思いあきらめました。
最後に、駐車場に近づいた時、ジョウビタキさんが登場してくれました。
ジョウビタキを撮っていると、すぐ下からもう1羽登場
やっとアオジが姿を現してくれたと思いながらシャッターをきっていましたが、
「 ん 」
「 コッチを向いて~~ 」
驚いてしまって ピンボケしちゃって、ごめんね~~
今日は、朝からベランダの手すりにイソヒヨドリも来てくれたりと、
ラッキーな日になりました
11月13日 (遊水地)
今日は、本当に久し振りに遊水地に行ってきました
秋から冬へと季節の変化を感じる瞬間ですね~
午前中だというのに、夕方かな?っと思うような強風に襲われたり・・・
かなり歩きましたが、どこへ行ってもジョウビタキの声が響いてきました。
高い木の上にジョウビタキ。
なんとか撮れないかなぁ~とカメラを向けていると・・・
近くに別の鳥が
シメさん 過去にも この木で出会っていました
こんなに早く会えるとは思いませんでした
遊水池にカモを撮りに行ったのですが、葦が生い茂り
いつもの水面が見えなくなっている、そんな場所がありました
カモ探しが大変な冬になるのかしら・・・
11月 1日 遊水地
最近のコメント